2022年はこれまで以上にスマホを使っての副業に注目が集まりました。
東京オリンピックパラリンピックの開催延期や新型コロナウイルス感染拡大に伴う自粛生活など、スマホを使っての副業をしやすい環境が整っているのも、背景にあるのではないでしょうか。
スマホを使っての副業が人気を集める理由として、その手軽さが挙げられます。
誰でもスマホさえ用意することで、特別なスキルやテクニック、資格などがなくても始めることが可能です。
ネット上の評判や口コミを見ても、スマホを使った副業に関するものには好意的な内容のものが目立っています。
一般企業のサラリーマンや公務員はもとより、定年退職したシニアや主婦なども果敢に挑戦しています。
具体的なスマホを使っての副業といえば、アンケートモニターが挙げられます。
なんといっても、気軽に遊び感覚でできるのがメリットといえるでしょう。
アンケートですから、難しい問題や難解な議論をするわけではなく、自分の思った通りに答えるだけです。
アンケートに答えたことへの報酬として、ポイントが付与されます。
一概にいうことはできませんが、通常のアンケートであれば、3円~200円程度の報酬となります。
確かに一回当たりの報酬は少ないですが、コツコツ努力すればそれ相応の稼ぎが期待できます。マクロミルやリサーチパネル等が代表格といえるでしょう。
FX投資もスマホでできる副業として有名です。
一攫千金を狙った人にとっては、おすすめの副業です。
「大金を用意しなければならないのでは?」と思う人もいるかもしれません。
しかしながら、FX投資業者の企業努力もあり、数万円でも十分に利益を出すことは可能です。少額でも多額の儲けを手中におさめることができるような仕組みになっているのです。
無論、売り時買い時を見誤れば損失を被ることになるでしょう。FX投資業者はたくさんありますので、口コミや評判などを入念にチェックした方が無難です。
せどりもネットワークビジネスの代表格としてお馴染みです。
スマホがあれば、いつでもどこでも商売ができるため、日本でもあっという間に広がりを見せています。
せどりのポイントは、安く入手したものを高い値段で売却することです。そして、その利ざやが儲けになります。
いわゆる、「中国ビジネス」と称されることもあるように、大量に購入することで、安く手に入ります。lineやフェイスブックなどのツールを巧みに使うことが求められます。