最近、会社で副業を解禁する所も増えており、副業を始めようと考える人が増えています。
サラリーマンや家庭の主婦が、副業を行う際には、大きく稼げる副業よりも、本業に影響しないように、また安全・安心で、時間的な拘束のない副業を選定するのがお勧めです。
そうした想いで、副業を始められる方には、クラウドソーシングで自分のスキルを活かせる仕事を確保して、着実に稼げるネット副業と、趣味の延長線上で楽しみながら行えるネット副業を組み合わせて行う事がお勧めです。
特別なスキルが無い方でも、クラウドソーシングのタスク方式でライティングの仕事なら多くの方が取り組めます。
ライティングと言っても、口コミやブログや解説記事やコラムを400字~1000文字程度を書くのがメインで文才は必要ありません。単価は400字当たり100円弱で安いのがデメリットですが、コツコツ作業し、休日に少し時間を割いて行えば、月に2万円程度は稼げます。
こうしたコツコツ稼げるネット副業と、プラスで趣味活動の延長線上で行えるものを行うのがお勧めなのです。趣味活動の延長線で行えるものとしては、写真が趣味の方ならストフォトサイトでの写真販売が、また手芸やDIYが趣味なら作品を専用サイトで販売する方法がその代表的なものと言えます。
それ以外に、旅行が趣味の方にお勧めなのが、旅行記事と写真をセットにして、クラウドソーシングの自分で記事等を値付けして販売するパッケージ機能を活用して、販売する方法です。
その時に回ったコースを紹介する記事でも良いですし、神社仏閣が好きな方なら旅先で訪れた神社仏閣を中心に記事にしても良いですし、トラッキングが好きな人なら山や渓谷の風景写真を解説する形の紀行文でも良いでしょう。
こうした記事は、テーマを決めてグーグルアドセンスを貼ったブログで稼ごうと考える人に、意外と多くの需要があるものです。
先に紹介したクラウドソーシングのタスク方式のライティングよりは、少しは文章能力は必要ですが、100文字あたり80~100円の値付けとし、写真1枚を100円で値付けすれば、1500文字の記事と写真5枚構成とすれば、2000円前後の値付けが出来、効率良く稼ぐ事が可能です。
今回紹介した写真やクラフト作品を販売するサイトにしろ、クラウドソーシングでのライティングの仕事やパッケージ販売にしろ、販売できた時に手数料がサイト側に取られるだけで、登録して作品をアップする段階では一切費用は掛かりません。
売れなければ、もちろん稼げませんが、損する事は絶対にないのが安心ポイントです。
趣味活動として楽しみながら行うのですから、売れなくて、元々と言えるでしょう。
着実に月に2万円程度稼げる仕事と、楽しみながら趣味の延長線上で取り組めるネット副業の両方を行うのが、長くネット副業を続けられるコツとしてお勧めです。